2023年12月29日金曜日

高齢化社会の「明」と「暗」

「高齢者施設」で虐待、殺人。

「昼カラ」に興じている高齢者。

最近このような記事が頻繁に出る。


高齢者を死亡させた事件も幾つかあった。

なぜこのようなことが起きるのか。


施設の職員のストレスが一番の原因とあ

った。

薄給のうえ重労働な仕事だという。

ストレスがたまりつい手がが出てしまう

とか。


若い頃頑張って頑張ってきて施設にお世

話になっている人もいるだろう。

入所しなければならない事情の人もいる

だろう。

こんなことに巻き込まれかわいそうでな

らない。

国が率先して職員の待遇改善に取り組ま

なければならない重要案件だ。


一方、元気な高齢者も沢山いる。

お昼からカラオケをする事を「昼カラ」

言う。

1人1300円程で営業しているお店。

スナックではなく、居酒屋でもなく。

駄菓子とお茶類が出るそうだ。

アルコールは別途有料になる。

歌い放題で夕方まで遊んで家に帰る。

月10000円で週2、3回遊べる。

80代の高齢者が主流に近いらしい。


典型的な高齢化社会の現在だ。


昔から見たら現在の高齢者は【石に花咲

く】だろう。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)

4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...