2024年1月31日水曜日

インボイス制度の難解さ(取りこぼさないよう)

昨年10月から事業者(個人も含む)に義務

付けられた 「インボイス制度」。

「売り手が買い手側に対し、正確な適用税

率や消費税額等を伝えるもの」とある。


簡単に言うといい加減な請求書や領収書は

認めませんよと。

お上はこれにより脱税や、不正な取引をさ

せないぞと言う意味か。


おかげで経理担当の部署は年末から大忙し。

業務量も増えててんやわんやの状態だ。

税理士の先生に聞きながら処理をしなくて

はならない。


国民や、事業者を自分たちのやり易い制度

をつくり管理下に置く。

このような制度をつくった「立法府」の面々

ほくそ笑んでいる。


ご自身の身の回りはどうなのかな?


彼らに【李下に冠を正さず】は死語だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

警察官が泥棒になった(被害者宅から窃盗)

警察官が泥棒に早変わり!!。 被害を受けたその宅へ警察官が捜査に入る。 ここまでは当たり前の出来事。 ここからが最近の警察官のやり口。 捜査している時に見つけた現金を窃盗する。 以前捜査した家に再度捜査と偽り現金を窃盗。 こんな事件が何度か続いている。 治安を守る警察官がこれでは...