1月27日に今年の「桜の開花予想」が
出た。
もうそんな時期になったのかと感じる。
今年も桜前線を追いかけて鑑賞の予定を
立てよう。
但し、例年と違うのは被災した北陸地方
に目を向けての行動だ。
現地で宿泊、土産品の購入、日本海の海
産物を寿司屋で頂くことを予定して。
完全復興には程遠いと思うが、支援者の方
々も長い目で見て、できる事を少しずつで
きる時にする。
支援を忘れないことが大切だ。
小さな支援も【細き流れも大河となる】だ。
川越でビル管理・清掃・遺品整理37年
取締役会長 芳山 豊
「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...
0 件のコメント:
コメントを投稿