2024年2月13日火曜日

おもしろい?投稿(高齢者と同じ職場で)

20代の女性からの投稿。


ある会社で80代の男性同僚と働く。

専門知識は豊富で自身も彼から学ぶこ

とはたくさんあると。


しかし、PCやスマホの操作が解らない。

カタカナ言葉の意味をを毎日のように聞

いてくると。

何度説明しても覚えてくれないので、イ

ライラして強い口調で答えることも。

休憩時間も、「病気」「体力の衰え」

ど同じ話ばかりで、聞くのもつかれたと。


これからどうやって付き合っていけばよい

かと投稿。


第三者から見たら何となくホットする情景

が浮かぶが、当事者は・・

人生100年時代の課題かも。


この男性、この職場は【住めば都】なのだ

ろう。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

怪物がいる(妻の友人)

午後1時から夜の9時過ぎまで。 1300円程度で歌い放題の高齢者向けカラオケ の店。 手弁当やお菓子など持ち込み自由で何時間い てもOK。 居酒屋でもないしスナックでもないし、何と いう位置づけの店なのだろう。 妻を除いて3人は70代後半、80代前半。内夫 婦一組。 元気なんても...