2024年6月21日金曜日

送迎車の事故が増えている(運転手の高齢化)

デイサービス等の施設や医療関係の送迎車の

事故が増えている。


このような車を運転する人は慎重に事故を起

こさないように運転しているはずだ。

それが、最近のニュースではこの人たちが引

き起こした交通事故が多い。理由は運転手の

高齢化だ。


先日も72歳の運転手が対向車線にはみ出し

大型トラックと正面衝突し、乗っていた高齢

者数人がケガをした。


この筋の事故の怖さは無謀運転ではなく、突

然意識を失うとか、ボーっとしていたとか、無

意識の内に引き起こしているところにある。

難しい問題だ。


【ヒヤリハット】を何回経験したら危険とか指

針はできないものか。

川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...