2024年6月24日月曜日

簡単にできる「SDGs」(宅配物でもできる)

最近ネットで色々なものを買う事が多くなっ

てきた。


再配達の場合は運転手、ガソリン代、こちら

から連絡する手間。労力やら環境に影響。

これらからすると「置き配(郵便局の造語?)

が環境にやさしい。


特に忙しい人などには便利だと思うが。

非対面も女性にとっては良いかも。

ただ、防犯もしっかりしなければいけない。

その荷物を窃盗する輩も出てくるだろう。


課題はたくさんあると思うが、個人でできる

「SDGs」を考えていきたい。

地球温暖化を防ぐためにも。


【天に眼】ありだ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...