2024年6月11日火曜日

どうしたニッポン!(なぜ?不正を)

車、二輪車の「認証試験不正データ」


世界のトヨタまで関与していたとは。

モノづくりでは世界で群を抜いている日本。

それが「人の命」を乗せる車、二輪車の製

造時にデータの不正を働いていた。


不正を働いた会社のトップが謝罪をしていた

が、原因は何処にあるのだろうか?。

製造から納車まで短期間で作り上げ出荷しな

くてはならない会社の構造や風土に問題があ

るのではないだろうか。


また、現役の幹部も当時これに関与していた

のではと疑ってしまう。

指示された末端の従業員はかわいそうだ。

これでは「愛社精神」など生まれない。


【虎の尾を踏む】ことはダメだ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

懲りない面々(幼児を置き去りに)

岐阜県の認定保育園での事。 また、通園バス内に置き去りがおきた。 何事もなかったからよかったものの以前幼児 が何人か亡くなっている。 事故防止対策としてバスの最後部にアラームを つけ、エンジンを切るとそれが鳴るという。 置き去り防止機能というアラームだ。 これを全国的に取り入れた...