2024年9月20日金曜日

8040問題(引きこもり)

80代の親と50代の子が同居。


50代の子は圧倒的に男性が多いという。

引きこもりになり、親元へ戻ったのか実家

から出なかったのかはさておき、 自立でき

ない中年が増えていると。

40歳から60歳まで61万人が引きこもってい

るとか。


50代の子が80代の親の介護をする。

しかし、簡単に介護はできるものではなく、

ヘルパーに依頼をする。

それには費用が掛かり、当然引きこもりの子

供は収入がないので親のお金で介護をしてい

る。


介護だけではない。親の年金を当てにして生

活をしている人も多いとか。

親が亡くなれば収入が途絶える。

さて、それからどうするのだろうか?


大きな社会問題だ!!、というより個人の問

題か。


【尭の子尭ならず】という。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 



0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...