2024年9月2日月曜日

三白眼とは(そのとおり!!)

白眼とは眼球の周りの「白目」をいう。


黒目が真ん中にあれり、上下の白が見えないの

が普通。

黒目が上でも下でも三白眼と言う。


さて、一般的に「三白眼」と言われているのが

黒目が下にあり、両側と上が白目。

「目は心の鏡」「目は心」「目は口ほどに物を

言う」等、目と心の関係は深い。

目はその人が置かれている現在を映し出してい

ると小生は思っている。

因みに、懲役者の7割は上三白眼だという。


手前ミソだが、従業員の採用面接を永年にわた

ってやってきた小生は「目」を最重要視した。

会話より目を見ればおおよそその人の心が分か

るような気がして、採用基準にしていた。

あたっていた?さあどうなんだろうか(笑)


元スピードスケートの選手で国会議員になって、

政治資金規正法で議員辞職した人。

いつかこの人何かやらかすなと選手時代から思っ

ていた。的中した!!。


因みにメジロは目の周りが白なので「目白」とい

う。

白い眼鏡をかけているようでかわいい。

「日本三鳴鳥」程ではないが、良い鳴き声を聴か

せてくれる。


【文は人なり】目は・・・。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

警察官が泥棒になった(被害者宅から窃盗)

警察官が泥棒に早変わり!!。 被害を受けたその宅へ警察官が捜査に入る。 ここまでは当たり前の出来事。 ここからが最近の警察官のやり口。 捜査している時に見つけた現金を窃盗する。 以前捜査した家に再度捜査と偽り現金を窃盗。 こんな事件が何度か続いている。 治安を守る警察官がこれでは...