2024年12月23日月曜日

復興は進んでいるのか?(能登半島地震の石川県)

今年の正月に発生した「能登半島地震」、9月に

は豪雨災害に見舞われた。


1年に2度も大きな災害に遭った皆さんにはお見

舞いを申し上げます。

粉塵で口腔内や気管が悪くなり誤嚥性肺炎を発

症しやすくなるという報告もなされている。


もう正月がやってくる。

国も全力を挙げて対処できないものか!!

なかなか進んでいないような気がするが。


【災害は忘れた頃にやってくる】では困る。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...