2025年2月4日火曜日

中国春節(延べ90億人が動いた)

中国の旧正月「春節」。


毎年日にちは違うらしいが、2025年は1月28

-2月4日迄とか。

延べ90億人の人が移動したらしい。


90億人ですよ!!。

数は力と言うけれど9億人の人が国内や、海外

へ移動すればお金が動く。

日本では赤ちゃんから超高齢者まで移動したと

しても1億2千万人位だ。

なんとそれの70倍強の人が動く。


一番行きたい国が日本。現状の日本と中国の関

係から見て何となく皮肉な結果だ。

人が動けばお金も動く。インバウンドの影響で

景気が良い業種も地域もあるだろう。

稼げるときに稼いでおこう。


【低き所に水溜まる】ように日本は素晴らしい国だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...