2025年3月6日木曜日

さすが新潟酒どころ3(90種類ほどが・・)

新潟には92程の酒蔵があると聞いた。


先日新潟市に「寒ブリ」を食べに行ってきた。

富山の寒ブリは有名だが、日本海から下ってき

て佐渡あたりで水揚げされたものも絶品だった。


食通でない小生が感じるのだから、好きな人に

はたまらない味だ。

身はふっくらしていて、ややピンクがかり脂が

タップリのっているのが分かる。

ぷりぷりの身を醤油に浸けると油がしたたり落

ち、醤油に脂が浮く。

身は噛み応えがあり、噛むほどに甘さが増して

くる。


生臭くなんかは全然ない。甘さが勝っている。

その甘さを「新潟の辛口の酒」で食道から胃袋

へと落とす。なんとも言えない、味わったこと

のない感触だ(これが贅沢かぁ?)と小生。


小生は単純なので【小人の腹は満ち易し】を理

解した。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

気の弱い外交官(日本の恥だ!!)

外務省の局長が訪中して。 ポケットに手を突っ込んでいる中国人。 そのわきで頭をうなだれている日本人。 全世界に流されているだろう。 何というザマなのだ。 相手は ポケットに手を突っ込み 偉そうにお説教を しているように見える。無礼な人だ。 その脇で気の弱そうな日本人が 「ハイハイ...