2025年3月13日木曜日

新幹線の除雪対策(レールに雪が積もらないわけ)

新潟続編。

新幹線のレールにはなぜ雪が積もらないか疑

問だった。


今更ながらだが、なるほどと感心した。

レールを電気などで温めて積雪を防いでいると、

てっきり思っていた。

もっとも雪の時季に新幹線には乗らなかったの

で尚更分からない。


雪の降る地域には、レール脇にホースがありそ

こから水が出続けていることがこの前分かった。

かなりの勢いで噴射させている。

列車の窓にも当たるくらい強烈に噴射していた。


この年になっても知らない事の方が多いと感じ

た。


【知らずば人に問え】とあるが、何が知らない

のか分からない(WW)。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ひとの一生は・・(家康公が)

徳川家康公の遺訓にある。 「ひとの一生は重きを背負うて遠き道を行くが 如し、 いそぐべからず」。 と、あるがもうこの歳になると歩くのも急げない。 そのことではない(笑)。 人は生きている以上背負うものがあり、長い人生 を急がず生きようとの意味か。 長男を、織田信長に謀反の疑いをか...