各社盛大に行われていた「新入社員」式。
給料は大幅アップし、お客様扱いをし、腫れ物
に触るような気づかい。
殿様気分が一転して社会人として出発と・・・。
「話が違う、講師の言葉が怖い、こんな事をす
るとは思わなかった」等々。
何を考えているんだ!!。どんなことでも下積
みを経て、適材適所に配属される。
最初から前面に出たり、華やかな立ち位置など
ない。
学生気分が抜けていない。レースは始まったばか
りだと言うのに。馬場に出る前に騎乗しない(W)。
4月2日現在表面に出ているだけで10数人が「退
職代行会社」へ駆け込んだ。
何ともNOコメント。
誰でも歳を取りますよ。その時の備えが今なのに。
【小事に拘わりて大事を忘るな】ですよ。
川越でビル管理・清掃・遺品整理38年
取締役会長 芳山 豊
0 件のコメント:
コメントを投稿