2025年4月9日水曜日

小中高生の自死(残念だが増えている)

2024年、小中高生の自死が昨年より増えた。


前途ある子供と若者。自死に至るには相当の

理由があったのだろう。

原因や動機は、「学校問題」が最も多く、「健

康問題」「家庭問題」が続いたと。


どれも大人が真剣に関わっていれば防げた事案

もあったかもしれない。

学校では先生がどれだけ関われるか。家庭では

「最近笑わなくった」「食欲がおちた」「SO

S」が出ている場合が多いという。

大人はそれを見逃さないで欲しい。

少子化が進む中子供たちは益々「国の宝」なのだ。


子供は、【子宝脛が細る】ほど苦労だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 



0 件のコメント:

コメントを投稿

「いらっしゃい」を言わない店主(目の前なのに)

川越のディスカウントスーパーの近くにあっ たラーメン屋。 カウンターのみで10人ほどの定員。 目の前が厨房なので店主と直接顔が合う。 ドアを開け店に入った。2~3人ほど客が食べ ていた。 店主と目が合った。ふつうは 「いらっしゃい! !」 と威勢のいい声で客を迎える。 が、無言で...