2025年5月15日木曜日

経営の原点は(リストラは人を切る?!)

リストラ=人員整理と思うだろうがそうではな

い。


リストラクチャリングは、組織や事業の再編成

、事業構造の再構築、構造改革、財務の見直し

等で人員整理が主目的ではない


しかし、財務状況を見直した時人員整理をする

ことが一番手っ取り早い。

だから企業は直ぐに手を付ける。簡単だから。


昭和4(1929)の世界恐慌による不況の中。

「経営の神様」と言われた「松下幸之助さん」

『一人も解雇してはならない。1円も給料を下

げてはならない』と。


その言葉を受けて、社員一丸で不況を乗り切っ

とか。


パナソニックホールディングスは今年度中に国

内外で10000人の人員削減を行うと決めた。


人が辞めたら、【覆水盆に返らず】だ。

川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...