2025年5月19日月曜日

嬉しい光景をみた(子供が外で遊んでる!!)

 

夕方、近所の公園で。


近所に用事があり近くの公園を通りかかった時の事。

小学校3-4年生くらいの男の子が5人で遊んでいた。

一人の子は画角に入らなかったが、皆でバトミントンをやっていた。


昔ならこの風景は当たり前だったが、子供が外で遊んでいること自体が

珍しくなって思わず写メを撮った。


少子化、インドア、一人遊びなど集団行動などが難しくなっている今、

ビックリと嬉しいのと複雑な気持ちでシャッターを切った。


今の時代、「ガキ大将」はいるのだろうか?!

因みに、小生は近所の「ガキ大将」でした(笑)。


【朋友は六親に叶う】という。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...