2025年10月27日月曜日

段々畑は必要だ(平地を守るためにも)

山間の段々畑。


段々畑の別名は「中山間地(ちゅうさんかん

ち)というらしい。

ここで米を作っている農家の話。

1つが大きな田んぼではないので機械が入らな

く手間や経費が掛かるのだとか。


しかし、獣と住宅地の間で侵入を防いでくれる

、雨を貯られることなどによって平場の住宅地

を守っているのだとか。

要するに、雨で洪水が発生しないと言う事なの

だろう。田んぼに水を貯留できるので。


なるほどと関心をした次第だ。

大型の農業機械を入れ大規模農家もあれば、こ

のように山間の場所でコツコツ米を作ってくれ

る農家もある。

農家の人たちの共通点は米の供給を安定させたい。

大きな、そして素晴らしい理念を感じた。


正にこの段々畑は【繁盛の地に草生えず】だ。


   「地域社会への貢献と共生」

  総合ビル管理・清掃・遺品整理

株式会社ワイエス 取締役会長 芳山 豊


0 件のコメント:

コメントを投稿

段々畑は必要だ(平地を守るためにも)

山間の段々畑。 段々畑の別名は 「中山間地 (ちゅうさんかん ち) 」 というらしい。 ここで米を作っている農家の話。 1つが大きな田んぼではないので機械が入らな く手間や経費が掛かるのだとか。 しかし、獣と住宅地の間で侵入を防いでくれる 、雨を貯られることなどによって平場の住宅...