昨日、コンビニからバックで歩道へ出ようとした車があった
そのすぐ後ろを女子高生が2人で話しながら歩いて来た
これは危険だと思った
運転している人は、バックにギアを入れているのでバックランプとブレーキランプがついていた
女子高生はそれに気がついたかどうか定かではない。すぐ後ろを歩いていた
これは!両者安全意識が足りないと思った
まず、運転している人は車の切れるのを待ってすぐ出られるよう、バックにギアを入れたまま
ブレーキを踏んでいる。もし、一瞬にして具合が悪くなったらどうだろう?
ブレーキから足が離れたら・・・・
すぐ後ろの女子高生に当たる。1トン近い車が当たれば結果は分かっている
小生は、そんなときにはギアをニュートラルに入れ、ブレーキを踏んで、車の切れるのを待つ
又、優先道路にバックで出るのは危険だ!!
女子高生は、運転免許を保持していなくてもバックランプに気がつかないのだろうか?
まあ、まあ普段車のバックランプは何度か目にしているだろう
もう少し両者が気を付けてほしかった。何もなければ良しではないのだ!
いつか事故につながる可能性は無くはない
普段から「危機管理」を怠ってはいけないと思った
先般投稿したが、横断歩道を渡るときには左右を充分確認して、車両が停止をしたら渡る
信号が青でも左右確認は必要だ
全ての運転者は歩行者を認識しているとは限らない!!
どこかのお母さんが「歩行者最優先だからね!!」とお嬢さんに言っていたのを思い出した
2017年12月12日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)
4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...
-
朝言ったことが夕方には覆されている。 「二転三転」「右顧左眄 (うこさべん) 」 等類義 語がある。 今、世界でこの人の発言で困っている国がたくさ んある。 どこまでが本心でどこまでがその日の気分なのか、 これから約4年間振り回され続けられるのか?!。 どこかの国の大統領ですよ(...
-
10年程前になるだろうか、街中で妊婦さんをち ょくちょく見かけたのは。 第一次ベビーブームは1947-49年だ。3年間で 800万余人が産まれた。 知り合いの1949年に生まれた人が卒業した中 学校で、は50人クラスで16クラスあったらしい。 小生の学校は40余人学級で6クラスだ...
-
「アメリカ野球殿堂表彰」 いわゆる殿堂入りだ。 野球界に色々な意味で貢献した人を顕彰する制 度。 アメリカの長い野球の歴史の中でも351人しか 表彰されていない名誉ある賞だ。 これにイチローさんが 「殿堂入り」 を果たした。 満票で選ばれた人は過去一人しかいなかった。 くしくもイ...
0 件のコメント:
コメントを投稿