2019年8月28日水曜日

司法関係者の危機感のなさにがっかり

又、容疑者を逃がした

警察署の取調室より脱走、初動捜査の遅れで捕り逃がし、容疑者宅からの逃走、刑務所からの脱

走、病院からの逃走等々警察、検察官の失態だ!!

性善説に基づいての行動は否定しないが、あまりにも危機感に欠けていないだろうか


彼らの仕事は容疑者をきちんと確保し、法廷まで送致が責務ではないのか?


今回、韓国籍の容疑者が逃走したのはあまりにも警察官が幼稚だった

トイレの前で待機していて、容疑者がメモを取ってきてくれと

小間使いみたいなことを言われ、おめおめと取りに行きその間に逃げられた

何をやっているんだと!!

そんなものは、容疑者と一緒に取りに行けばよいし、緊急性のものでもないだろう


自分に与えられた責務をなんと考えているのだろうか?

二次的な犯罪が実際に起きている


皆さんもう少し危機感を持って職務に当たってください

私たちの税金はそんなところにも使われているのです


0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...