2020年1月28日火曜日

官僚答弁の詭弁さ

衆議院の予算委員会、野党議員の質問に対して、官僚の答弁が長々と意味不明

彼らは官邸に「忖度」をしていて、質問に対して的を得ない答弁を繰り返す

安倍さん、官邸を守ろうと必死の答弁である


彼らには同情しかない

とても可哀そうだ。詭弁を並べ煙に巻こうか、質問時間を減らそうか思案をしながら?

官僚は官邸の一言で、人生なんか吹っ飛ぶ!!

人事で仕返しが来るのだろう。親方官邸だから仕方がないと思いながらテレビを観ている


一流大学を出て、委員会の答弁に立つ位だから、勉強もでき、物覚えもよく、暗記力もよ

く、頭もよいのだろう

そんな彼らが、あのような答弁を繰り返すことは「忖度」以外ないと確信した

今更違った社会へは踏み切れないのだろう

頑張ってください

詭弁の答弁と言えば


安倍さんの詭弁さにはかなわないだろう

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...