2020年3月18日水曜日

静岡県議のマスクオークション出品! せこい!!

静岡県議会議員が持っていたマスクを、ネットオークションにかけ高額で販売していた

転売か? 転売とは:一方から買ったものをさらにほかに売りわたすこととある


転売か否かは別にして、先ずは自分の社会的立場は何だろう?

県民から選ばれた県民の代表ではないか!!

この地域を、県を、国をいかに良くしていくかが仕事だろう

それが営利に走っている。そんなにお金が欲しいのか?!


倉庫にあったマスクをオークションにかけた。オークションでは値段が吊り上がるのは当た

り前だ。こんな時期にオークションとは営利を目的にしている以外何でもない

適正な価格で市場に出すか、困っている人に寄付でもすればよい

料簡が狭い人だ。その人を選んだのは静岡県民です


県民の皆さん次の選挙で審判をしてみたらどうでしょう?

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...