2020年3月17日火曜日

経営の危機だから許されるか?!

温泉宿、飲食店が宿泊料金を大幅に下げたり、飲み放題を数百円で提供し集客をしている

人は安くなればそこへ行こと心理が働くだろう

しかし、現在の状況は人が集団或いは、大勢集まるところで新型ウィルスが感染しやすい

とのこと。人が集まれば会話の中で飛沫が飛んで感染しやすくなるし、宿の脱衣所でも感染するか

もしれない

飲食店では隣のテーブルの人の飛沫が飛ぶかもしれない

もちろん集客側は最大限の除菌作業を行っての事だろうが・・・


旅行、飲食店に行くことが「不要不急」に当てはまるのか、本人の解釈だろう

宿やお店は新型ウィルスで経営の死活問題だ!!

少しでも多く集客をして、経営を続けなければならない。従業員の生活を守る責任もあるだろう


客観的にみた場合複雑な気持ちになる!

0 件のコメント:

コメントを投稿

言い訳もほどほどに(嘘をついている)

伊東市の首長。 大学を卒業と虚偽 、関係のない証書みたいのを チラ見せ、よく覚えていない等々。 よくもまあ子供だましの嘘がつける。 胡散臭い弁護士が担当している。 挙句の果ては 「辞めます」 。真相を解明しないま ま闇に葬りまた立候補する。 これで当選したら選んだ人たちの責任だ。...