2020年6月18日木曜日

さいたま市小中学校で拍手

さいたま市の小中学校の生徒が、医療従事者に感謝を示して拍手を送った

これに対して、「拍手の強制か?」「感染が収まったこの時期に?」と、市議会で批判する

意見が相次いだらしい。また教育委員会にも批判的なメール等が寄せられたと


医療従事者の皆さんは「力をもらった!!」と、喜んでくれたらしい

生徒の皆さんも、医療従事者の皆さんに感謝していると思いますよ!?

そこで、何を行っても反対意見や考え方が出るのは致し方ない

色々な意見を言えるこの国だからこそ大いに反対意見を言えるのだろう


しかし、強制か、この時期にと、あまり畏まらく「誠心誠意」医療に従事している方々に

エールを送る。それではだめなのか?


発案した教育長も驚いているという。まさに「晴天霹靂」だったろう

相手が喜んでくれてもダメなのだろうか?





0 件のコメント:

コメントを投稿

夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)

4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...