2021年2月24日水曜日

過剰な自粛なのか!?

 新聞の投稿欄に「過剰な自粛で誰かを窮地に」と言う意見があった。

過剰とは?蜜とは?行動指針とは?これらははっきりした定義がないように思う。

マスク着用、手洗い、うがいの励行、多人数での会食、飲食を控える等々は行動指針

の範疇だと思うが、人によっては考え方が違う場合がある。

だからこそ、過剰と思えるくらいの警戒心があってもいいのではないのか。

「正しく恐れる」は正にコロナ禍でふさわしい考え方だと思う。


首都圏の自粛解除は予定通り3月7日迄だと思うが、解除になったからと言って、いきな

り以前のような生活行動は危険だ!!

と言っていつからならいいの?!と言う疑問も沸く。

個人個人が細心の注意を払い、力を合わせて「コロナを収束」させなければならない。

演歌にこんな詩があった、「明日は晴れるだろう」と。




0 件のコメント:

コメントを投稿

言い訳もほどほどに(嘘をついている)

伊東市の首長。 大学を卒業と虚偽 、関係のない証書みたいのを チラ見せ、よく覚えていない等々。 よくもまあ子供だましの嘘がつける。 胡散臭い弁護士が担当している。 挙句の果ては 「辞めます」 。真相を解明しないま ま闇に葬りまた立候補する。 これで当選したら選んだ人たちの責任だ。...