2021年2月8日月曜日

新聞の投稿欄に胸が熱くなった

高齢の主婦の方の投稿。ご主人が入院して数か月たったが、コロナ禍で面会できないらしい。 会いたい、声が聞きたい!!。今までは何も感じなかったが、入院して面会ができなくなって 平凡の生活がどれほど大事かを感じている内容だった。 「普通が普通ではない」今、こんな風に思っている方はたくさんいるはずだ。 仕事も、家庭も、人付き合いも何もかも「普通が普通ではない」が普通になった。 全国民が一日も早く収束させるべく行動をすることが大事と感じた。 又、小生も今まで以上に気をつけて行動しようと思う。 人々は「雲集霧散」を繰り返さないことが大事だ!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...