2021年3月26日金曜日

立派な考えの若者

 ある県立大学の卒業式でのインタビュー。

「4年生一年間の大学生活はどうでしたか」

「この時期だから経験できたことが沢山あった!!」と。

何と前向きな、ポジティブな考えではないか!!。一般的には、何もできなく制限も多く

つまらない4年生一年間だった。と言うのかなと思ったのだったが・・・


どの時代に生まれてどうだったかは本人が客観的に評価すること。

この青年はしっかりと現実を捉えて後ろを向かない生き方だと感心した。

きっと社会に出て人の役に立つ人になるだろうと確信した。


彼は「深い川は静かに流れる」心境なのだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

警察官が泥棒になった(被害者宅から窃盗)

警察官が泥棒に早変わり!!。 被害を受けたその宅へ警察官が捜査に入る。 ここまでは当たり前の出来事。 ここからが最近の警察官のやり口。 捜査している時に見つけた現金を窃盗する。 以前捜査した家に再度捜査と偽り現金を窃盗。 こんな事件が何度か続いている。 治安を守る警察官がこれでは...