2021年4月30日金曜日

誤字脱字が多い小生

 ブログを書いて、公開をクリックする前に2度ほど誤字脱字を確認している。

大体毎回ミスがある。そこで、今まで以上に見直しを厳重にし、じっくり文字と

にらめっこ。

このように意識をして半年くらい経った。当初は都度発見し公開前に訂正できた。

慣れて来た昨今、元来のおおざっぱの癖が出た。見逃してしまうのだ。


見直ししているのだが、公開してから誤字脱字が見つかる。

やはりせっかちで、ただ目で見ているだけで心で見ていないのだと結論。

多くの皆さんが拝読くださっているのだから、今後は今以上に気をつけて作文

するよう心がけたい。


「弘法も筆の誤り」と言うが、小生は「筆を持てば誤る」なのだ。






0 件のコメント:

コメントを投稿

時代劇の面白さ(切られ役をよく見てみよう)

熟練にならないと怪我をする。 父親の影響もあり歳を重ねるごとにテレビで時 代劇を観るようになってきた。 小学校高学年あたりに実家にテレビが入り、プロ レス、時代劇が盛んに放映されていた。 父親は特に時代劇が好きで、晩酌をしながら観て いたのを覚えている。 「切られた人がその場から...