パブリックビューイングの意味は、スポーツやコンサートなどの
イベントにおいて、 スタジアムや街頭などにある大画面の映像機材を
設置して観戦や観覧をすること を指します。
と言う意味です。
五輪、パラリンピックを会場で観戦できなくても、PVでは会場と同じ
雰囲気が味わえ、感動できるように設置しようとしていた。
全国で30か所以上設置の予定だったらしい。
しかし、設置の自治体で相次ぐ中止を決めている。当然、密になり
応援で声も高まるし、安全とは判断しなかった。
肝心の東京都でもワクチンの設置会場にすり替わった。
開催都市がPVを設置しないという事は、五輪、パラが安全ではない
と判断していると思われても仕方ない。
開催する意味はよく分からない。本当に今オリパラは必要なのか?
菅総理の「回転レシーブ」の答弁、あれなんだろう?!
災いを未然に防ぐ事を「突を曲げて薪を徒す(うつす)」と言います。
0 件のコメント:
コメントを投稿