2021年8月18日水曜日

かむからわたし【噛まれた金メダル】続編

名古屋市の河村たかし市長が噛んだ

金メダルを交換することになった。

IOCが後藤選手の意向を確認し交換。

交換すれば良いものではないと思うが。


表彰台で頂いた物と、後から頂いた物

では同じ金メダルでも<重み>が違う

のではないだろうか?

コロナ禍でなければ、IOCの関係者が

首に掛けてくれるはずの金メダルと、

後から授与された金メダルでは違う。

その場で貰ったものだ。

明らかに<重み>が違うのだ。


しかし、人に噛まれたメダルより

新しいメダルの方が気持ちが良いだ

ろう。一生の宝物なのだから。


市長は3か月間の給与減額。

何かしこりが残る<噛みつき事件>

だった。


何事も、【湯に入りて湯に入らざれ】

の様に、度を越さないことが肝心。




0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...