2021年8月18日水曜日

雨とコロナの甲子園

二年ぶりの甲子園大会が、6日間雨で

順延になった。この長雨での事だ。 

大会史上初めての事らしい。決勝も

29日に順延された。


雨だけでは済まされないことが起きた。

宮崎商業、東北学院が途中で出場辞退

に追い込まれた。

コロナ感染の影響だとか。

責任者は苦渋の決断だったろう!!

甲子園目指して頑張って来た球児は

本当に可哀そうだ。憧れの聖地に来ての

出来事だからなおさらだろう。


そこで関係者にお願いがある。

鳥取県の米子松陰高校のような粋な

計らいはできないものだろうか?

例えば、甲子園球場を使い両校で試合

ができるようなことを・・

大人の【度量】の大きい所を見せてはど

うか?。


高校生にとって甲子園は【一期一会】

なのだ。




0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...