2021年9月13日月曜日

先般も書いたが司会者(MC)の”うん”

司会者やMCが,ゲストや解説の人に

何かを訪ね、その人が意見や説明を

している時に、”うん””うん”と相づちを

うっているが大変聞き苦しい。

年齢も相手の方がはるかに上なのに

平気で”うん”うん””と言っている。


これは年齢に関係なく、お客様みたい

な人達だ。

相手に対して無礼だと感じる。

おそらくこれがいいのだろうと勘違い

をしている。


学校の先生にものを教わっている時に

””うん”うん”と言っただろうか?!

少し人気が出てくるとこういう輩はいる

ものだ。


宮根さん、中山さんあなた方ですよ!!


【刀は武士の魂】と言うが、言葉は

お二人の魂では?





0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...