最近高速道路や観光地を走っている
と、「わ」「れ」ナンバーが増えて
来ている。
「わ」「れ」ナンバーとはレンタカー
を意味している。
普段は電車通勤なりをしているので、
車は持たない人が増えているらしい。
維持費もかかるので合理的になって来た
のだろう。
昔は乗用車を持っていると、ステータス
に感じる風潮があったが、今の時代は
全く価値観が違ってきた。
必要な時に必要なものを。
これで充分と感じる人が増えて来たのだ
ろう。
運転は【火を見たら火事と思え】位に
慎重にして欲しい。
4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...
0 件のコメント:
コメントを投稿