2021年11月9日火曜日

伊佐沼近くに日帰り温泉ができた!!

【KASHIBA】と名付けている。

川越が船運で栄えた頃の【船着場】の

意味だとか。

川越は江戸の往来には船を利用し

経済を発展させた。【小江戸】と

呼ばれ江戸の文化、風情を多く

残している。


河岸場→KASHIBAと名付けたのだ

ろう。

新河岸川を利用して船で栄えた街。

荒川は水の流量の変化が激しく、

隅田川に合流する新河岸川を殿様の

指示で使ったらしい。


そんな歴史を感じて温泉に浸かるのも

妙案。

タイムスリップをして。


裸の付き合いで【莫逆の友】ができる

かも。


取締役会長 芳山豊



0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...