2021年12月2日木曜日

代表取締役会長兼社長とは

 <代表取締役会長兼社長>の肩書。

大手企業でたまに見かける。

会長と社長の役割の違い。


企業によって会長と社長の役割は違う

と思うが、それを一人で兼務とは大変

ではないのだろうか?

一般的には、会長職はあまり実務には

関わらない。どちらかというと対外的な

名誉職に近い場合が多い。


社長は第一線で方針やら、目標を立て

会社の顔として奮闘する。

一方、CEOは外国から入って来た

肩書で便利に使える。


会長、社長を兼務しているのには種々

理由があるのだろう。

もしかしたら、【後継者】が育たない

風土があるのかもしれない。

余計なお世話だが・・・


故事にこうあった

【氷は水より出でて(いでて)

より寒し】


取締役会長 芳山 豊


0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...