2021年12月13日月曜日

6月になれば、もうすぐ正月

小生は上着の内ポケットに入るビジネス

手帳で自分の行動を管理している。

使いたては表紙が若干固く、扱いにくい。

一週間も使っていれば軟らかくなり、

字も書き易くなる。


そして、6月のページをまくった途端に

「もう正月だねぇ」と周りの人に言う。

周りの人は「えー!」っという会話をここ

何年もしている。


野菜や果物は年間を通して食べられるので

旬の時期が分からない。

手帳は今が何月か教えてくれる。


今年もあっという間に12月のページが

開かれ、もう半ばに近い。

そして正月が来る。


今年から弊社の神棚の扱いは社長に

任せようと思う。


【一年の計は元旦にあり】だけでなく

【一年の計は12月にあり】も必要だ。

一年を振り返り、計画通りに進んだか。


取締役会長 芳山 豊

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...