2022年2月1日火曜日

医師を射殺

まことに身勝手な犯行だ。

母親の訪問介護をしていた医師を射殺。

「自殺するのに誰かを道連れに」と。

弔問に訪れた医師や医療関係者に猟銃を発砲し

医師と介護士を撃った。医師は即死ら

しい。

全く迷惑な話だ。自殺の道連れとは。


又、死後30時間以上経っている母親に

蘇生措置をしろと。

何があったのだろうか?


専門家の話では、最初から銃に弾を装填

しておいたのだとか。2丁共。

計画的な犯行だ。

そして、人質として9時間以上その人達

を放置した。

何て残酷な事をする人間なのだろう

か?!


亡くなった母親は悲しんでいるだろう。


こう言う人を【泣く子と地頭には勝て

ぬ】と言う。


川越で清掃業34年

取締役会長 芳山 豊


0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...