2022年2月25日金曜日

子供への虐待は終わらない

毎日のように子供への虐待。

自分の真の子供までに虐待する親も

いる。

何という世の中になったのか!!


厳しい競争社会で生き抜いて行き、

子供の保育もしなければいけない。

これはあたりまえの事。

しかし、現実は当たり前の事ができない

親が増えて来ている。


親とは、【立って木の上から見ている】

と書くでないか。

宝物の子供を温かく見守り、育て上げる

のが親の役目なのだと思うが・・・


【親思う心にまさる親心】

子供が親を思う心より、親が子供を思う

心の方が勝っているとあるが。


川越でビル管理・清掃34年

取締役会長 芳山 豊


0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...