2022年3月2日水曜日

戦争とは

情報戦、経済戦争、貿易戦争、サイバー

戦争とあるが、一般的に戦争と言えば

武力を用い「兵力による国家間の闘争」

とある。


武力を用いれば必ず死者が出る。

ロシアがウクライナに攻め込んで、軍人

、民間人に被害が及んでいる。

軍人、民間人ともに相手国の人々に

恨みなどあろうはずがない。

【上意下達】により【敵】を殺し合う。

犠牲者は決まって、軍人、民間人だ。


国ごとにそれぞれ事情はあると思うが、

各国の指導者は絶対に【戦争】を起こさ

ないようにして貰いたい。


世界の誰もが願っていると思う。


軍人、民間人共に【前門の虎後門の狼】

だ。


川越でビル管理・清掃34年

取締役会長 芳山 豊



0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...