川越市の中心部を車でよく通る。
つい最近まで街の中は閑古鳥が鳴いて
いたが、着物を着た若い男女や、
学生の集団が増えてきた。
しかし、観光バスを連ねての団体や
アジア系の人達の姿は殆んどない。
もうコロナ禍での生活や商売も2年以上
だ。
生活のスタイルも変わり、商いの方法も
変えて来ている。
これからの社会は何が変化後で何が変わ
らないのか解らなくなってきた。
【禍を転じて福となす】にしていきたい。
川越でビル管理・清掃・遺品整理35年
取締役会長 芳山 豊
4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...
0 件のコメント:
コメントを投稿