2022年7月6日水曜日

数年続いている自由な旅

全国ネットのビジネスホテルを拠点とし

た旅をしている。

同行する仲間は同じ位の年齢で、無職

の人(笑い)

小生は仕事は現役だが、ほぼ後継者に

任せているので自由に休暇をとれる。


先ずは、行きたいところを決め、現地で

落合い合流。

気が向けば一緒に観光し、向かなけらば

ホテルへ直行する人も。

チェックイン後は一つの部屋に集まり軽く

盃をぶつける。


夜の帳が降りる頃、事前にリサーチした

ホテル近くの飲食店へ繰り出す。

近くに無い場合は館内の店へ。

二時間程でホテルへ戻り、お風呂やシャ

ワー。

その後、先ほどの続きがある。

これが永いのなんのって。午前様迄続

く。


中座は自由なので気が楽だ。

小生などは一度寝て又カムバックもたま

にある。

他愛もない話でだらだら夜が更ける。

こんな旅をもう5年以上続けている。

年間10回程行っている。


たまにちょっと割高な温泉宿もあり。


尚、妻とは年間二回程数泊で旅に付き

合う。

どちらが楽しいって?ここには書けない

でしょう(笑笑)


【旅は道連れ世は情け】なのだ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊





0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...