2022年8月31日水曜日

お母さんの時代は良かった?!

19歳の女子大学生のツイート。

お母さんは50歳代で、バブルの真っ最

中に就職し、のち、海外で 結婚式。

都心に一戸建てを立て、現在専業主婦。

自分はついていないとか。

このツイートに10万人のいいね!がつ

いたらしい。


いいね!をつけなかった人の中には、

「このような時代だから自分を見つめら

れる」「人の生まれた時代を羨んでも

仕方ない」「この時代だから自分の将来

をじっくり決められる」などの意見もあ

ったとか。


小生もバブルは経験していなく、人から

聞いた話だけだ。

自分の生まれた時代がどうであれ、自分

の道は自分で決め、自分で開拓する。

これが人生だ!!


人を羨んでも仕方ない。

努力あるのみ。


【糠の中にも粉米】だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊

0 件のコメント:

コメントを投稿

日本の100年企業(世界で一番多い)

100年企業 とは、会社が100年存続している ことを言う。 世界では約8万社あり、日本ではその約40% の3万3千社あるという。世界で一番だそうだ。 100年継続している理由として以下が多いとい う。 ・顧客を第一に考える ・従業員を大切に考える ・時代を生き残る流行に乗るチャ...