2022年8月29日月曜日

地元でも徐々に増えているコロナ感染者

小生は川越市に在住している。

2週間ほど前からコロナ感染者が徐々に

増えだしている。


川越市では7月末に「百万灯祭り」、

8月中旬に「小江戸花火大会」を催した。

医療従事者が休みなく現場で働き、保健

所の職員も休みなく激務をこなしている

のだろう。


片やお祭りを開催。

市民に楽しみをという趣旨だろうが、

この苦しい山を乗り切るのは皆で我慢

も必要ではないのか。


催事は逃げて行かないが、コロナも逃げて

行かない。

10月には「川越祭り」がある。


もう感染経路はたどれない。

【密集】になることは避けたい。


【自ら勝つ者は強し】とある。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊

0 件のコメント:

コメントを投稿

日本の100年企業(世界で一番多い)

100年企業 とは、会社が100年存続している ことを言う。 世界では約8万社あり、日本ではその約40% の3万3千社あるという。世界で一番だそうだ。 100年継続している理由として以下が多いとい う。 ・顧客を第一に考える ・従業員を大切に考える ・時代を生き残る流行に乗るチャ...