2022年10月27日木曜日

セルフレジの普及で

最近コンビニも、スーパーもセルフで

レジを済ませるようになってきた。

スーパーはレジで混むことが多いので

良いことだと思う。

高齢の方は小銭を探すのに時間がかかっ

て後がつまることが多いので良作だろ

う。


コンビニは、比較的若い人の利用が多い

のでその心配はない。

店員の削減、客との接触、お釣りの用意

等々メリットが大きいだろう。


人間関係が希薄になる、ふれあいが減る

、職場が減るなどデメリットを指摘する

人もいる。

何事も新しいことを取り入れた場合賛否

両論あることは否めない。


労働人口も減ってくることも考慮して。


【物は試し】と言う。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊 



0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...