2022年10月7日金曜日

不祥事が続く回転寿し業界

100円寿し業界が揺れている。

前職の会社よりデータを持ち出し、転職

先で利用。

キャンペーンでの品違い、欠品等々。

強烈で熾烈な競争が行われている業界。


コロナ禍でも大幅な売上減にはならず、

競争が過熱している。

ついに値上げに踏み切らざるをえない

状況になった。

ここでも新たな価格競争がおきてくる

だろう。


【適正な価格】というものが世間では

受け入れられているだろうと感じるが、

業界によっては【適正な価格】はないの

だろう。


価格競争に巻き込まれたら自社の

「売り」はなくなってしまうのだろ

うか?


経営や、商売は【士族の商法】では

できない。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊 




0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...