2022年11月10日木曜日

無人販売所でドロボウ

家の軒先で自家製の野菜を売る無人の販

売所。

無人なので金銭のやり取りはなく、買った

代金は備え付けの箱等に入れる。


それが・・・

品物にはきちんと値段が付いているにも

関わらず、相応のお金を入れない、一銭も

入れずに持っていく。

これ、ドロボウです!!!立派な犯罪です。


丹精込めて作って、皆さんに美味しい物を

食べてもらいたい。

生産者の気持ちがこもっています。


そして、「性善説」に基づいて無人にしてい

るのだと思います。。

日本人の素晴らしい文化です。

ただし、リスクも考えているのだろう。


これからの日本、「性悪説」にならなけ

らば良いが。


川越でビル管理・清掃・遺品整理35年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...