2023年7月27日木曜日

怖い会社

話題の中古車販売会社。

顧客の大切な財産である【車】

傷をつけ修理し保険金を請求。


極めつけは、1台当たり修理代金

を14万円と会社側が設定。

その修理代金まで上げるため故意に

破損、損壊をさせていた。

修理に出した人はたまったものでは

ない。


なかった傷等をつけられたと言う事

は修理履歴に残り、売却時の査定に

響くとか。

任意保険代も上がる。


これらの行為は上層部の指示だった

のだろうか?

違うとしても、修理代金を設定する

事は会社の方針なのだ。


【企業は社会の公器】をご存じ

かな。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 




0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...