2023年8月28日月曜日

すばらしい吹奏楽部

甲子園の話。


専大松戸高の試合に吹奏楽部が新幹

線の影響により遅れて演奏できな

かった。

恐らく、出場が決まった時から猛

練習をして、本番に備えたはずだ。

選手の応援に自分たちの晴れ舞台に。


残念なことに試合に負け次はなく

なった。

本当に可哀そうなことをした。


それを聞いた仙台育英高の吹奏楽

部。

松戸高が演奏するはずだった曲を

自高の応援に使ったのだ。

松戸高の生徒は喜んだろう!!

そして、粋な計らいをした育英高

の生徒もすばらしい。


「今の若い奴は」なんて禁句になっ

た。

甲子園はいろいろなドラマを生む大

会だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 





0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...