2023年8月24日木曜日

レギュラーでなくても・・・

新聞の投稿より。


息子さんが高校の野球部でレギュ

ラーになれなく卒業した。

それを嘆いてお母さんが投稿。


浅学の小生の意見。

人生、土台をさえてる人の方が多い

のではないか。

陽の当たる場所ばかり歩いている人

は、いざとなったら折れてしまうこ

とが多いかも。

辛酸をなめた経験は後々の人生に大

きく影響しますよ!!

我慢強く、少々の事ではくじけない。


舞台で踊ったり、歌ったりしている

人はごくわずか。

舞台づくり、照明、演奏、企画、警

備等々。

陽の当らないところで生きている人

の方が多い。


【縁の下の力持ち】の役割は大きい

のです。

筍もいずれ畳を突き破る力がある。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...