2023年8月21日月曜日

「簗(やな)」真っ只中!

今年も「簗」の季節がやってきた。

川の流れをせき止め、木杭や竹で

組んだ「ヤナ」に流れ込む「鮎」

を獲る方法。


8月の中旬以降になると子持ちの

「鮎」が出てくる。

産卵前の膨らんだお腹には、卵が

一杯あり、これも絶品。


刺身、寿し、塩焼き、揚げ、うる

か。

特にうるかは格別な味で、主に内蔵

の塩辛だ。ほんの三口で食べ終わる

程の少量で希少価値がある。

そして、川床で食べるのが非日常な

のだ。

今年も行ってきた。


【花は桜木、人は武士】にたとえると

この時期は【鮎】だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...